若 葉 亭
[トップに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル 【戦法図鑑】58 先手の攻める向かい飛車[1]
投稿日: 2005/03/03(Thu) 17:21
投稿者千鳥銀

前章までは後手番での向かい飛車を解説しましたが 先手番でも応用は
出来ますし 一手違う事が利点になる事も有ると思います
しかし先手側が向かい飛車を採用する場合 初めから攻める事を
第一の主眼とした、特別な先手番限定の手順を用いる事が出来ます

「図1」までの手順

▲7六歩    ▽8四歩    ▲5六歩    ▽8五歩    ▲7七角    ▽5四歩
▲8八飛    ▽6二銀    ▲8六歩    ▽同 歩    ▲同 角    ▽8五歩
▲7七角

「図1」
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ 角 歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=13  ▲7七角(86)  まで

先手が3手目に▲5六歩とするのが一つの序盤作戦です 4手目▽8五歩で 
▽5四歩なら▲5八飛、▽3四歩なら▲5五歩から▲5八飛として
中飛車に変化する事になります この▲7六歩から▲5六歩とする指し方は
このように後手の出方によって中飛車と向かい飛車を使い分けるのです

ただし2手目が▽3四歩の時に▲5六歩とすると角交換から▽5七角で
馬を作られる事になるので、後手の2手目が▽8四歩の時に限られます

▽6二銀で5三の地点を強化した手に▲8六歩と飛先を交換に出ます
▲8六同角で次に50章で解説したと同様の▲4二角成から飛車の素抜きが
有るので、これを▽8五歩と防ぎ▲7七角と引いて「図1」となります

「図1」から「図2」までの手順

▽3四歩    ▲2二角成  ▽同 銀    ▲8四歩    ▽9五角  ▲7七角
▽同角成    ▲同 桂    ▽3三角    ▲8五飛    ▽7七角成 ▲6八銀
▽7六馬    ▲8三歩成  ▽8五馬    ▲8二と

「図2」
後手の持駒:飛 桂 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・ と ・v銀 ・ ・ ・v銀 ・|二
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・|四
| ・v馬 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 ・ ・ 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 角 歩 
手数=29  ▲8二と(83)  まで

5三の地点を▽6二銀で守っているので ここで▽3四歩と角道を開ける手は
考えられますが これには▲2二角成から▲8四歩と打つ手が有ります
▽同飛は▲6六角の飛銀両取りが有るので▽9五角で8四の歩を王手で
払いに行きますが、▲7七角以下ほとんど変化の余地が無い手順で進みます
「図2」では、と金の存在が大きく また▽8一飛と打ち込んでも
▲7九金とされると何処に飛車が成っても▲6六角や▲7七角などの
角打が有り不利となる為、飛車打ちの隙も無く、先手優勢の局面です

「図1」から「図3」までの手順

▽6四歩    ▲4八玉    ▽4二玉    ▲6六角    ▽7四歩  ▲8四歩
▽7三桂    ▲7七桂    ▽6五歩    ▲同 桂    ▽同 桂  ▲8五飛
▽5七桂打  ▲8三歩成  ▽6九桂成  ▲8二と    ▽7九成桂 ▲6五飛

「図3」
後手の持駒:金 銀 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・ と ・v銀 ・v玉 ・v角 ・|二
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 角 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ ・ 歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ ・ ・ ・ 玉 ・ ・ ・|八
| 香 ・v圭 ・ ・ 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 桂 歩二 
手数=31  ▲6五飛(85)  まで

▽5四歩と5筋が突いて有る為 このままでは▽4二玉とは出来ません
▽6四歩としてから▽4二玉ですが ▲4八玉と先手も玉を移動して
▲6六角と上がったのが優勢を決定づけた妙手です

この手は▲8四歩から▲8五飛を狙った手ですが これが意外に受けづらく
▽6五歩とすると▲7五角の王手で、以下▽3二玉 ▲8四歩 ▽7四歩
▲3一角成 ▽同角 ▲8三銀で先手勝勢です
そこで▽7四歩から▽7三桂としてから▽6五歩としますが「図3」まで
やはり先手の勝勢となります


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
タイトル
メッセージ   図表モード 手動改行 強制改行  
参照先−(入力禁止です)
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー