若 葉 亭
[トップに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル 【戦法図鑑】180 かまいたち戦法[2]
投稿日: 2008/06/21(Sat) 14:38
投稿者千鳥銀

本章では、知らぬ間に相手を斬る英春流かまいたち戦法の威力を見て頂く事にします

「図1」

後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・v飛 ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・v角 ・v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v銀v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 銀 歩v歩 ・v歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 銀 飛 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 角 歩 ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=35  ▲6六銀(57)  まで

「図1」は前章「図4」と同一局面、かまいたち完成の図です

「図1」から「図2」までの手順

▽3五銀    ▲5四歩    ▽同 歩    ▲同 銀    ▽4四銀    ▲5三歩
▽4二金    ▲4六歩    ▽5五歩    ▲同 銀    ▽同 銀    ▲同 飛
▽4六歩    ▲4五飛

「図2」

後手の持駒:銀 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・ ・v金 ・v飛 ・|二
| ・v歩v歩v歩 歩 ・v角 ・v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ 銀 ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・v歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ ・v歩 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 角 歩 ・ ・ 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:銀 歩 
手数=49  ▲4五飛(55)  まで

▽3五銀から2筋攻めに銀を進出させますが、銀が離れた瞬間に先手が▲5四歩と
攻め掛かると、もう2筋攻めは間に合わなくなっています。仕方なく▽4四銀と中央の
守備に銀を戻りますが▲5三歩と押さえ以下、「図2」まで先手優勢となります。

「図1」から「図3」

▽2六歩    ▲同 歩    ▽4六歩    ▲同 歩    ▽2六飛    ▲4五歩
▽5六飛    ▲同 銀    ▽3五銀    ▲2三飛

「図3」

後手の持駒:飛 歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・ ・ ・ ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・v角 飛v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 歩 歩v銀 ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 銀 銀 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 角 歩 ・ ・ 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 玉 金 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩二 
手数=45  ▲2三飛打  まで

単に銀が出たのでは間に合わないので、先に▽2六歩、▽4六歩と突き捨ててから
▽2六飛と捌いて来ますが、▲4五歩として飛車交換の大捌きから▲2三飛と先着した
「図3」は先手優勢の局面です。ここから▽2四飛なら▲同飛成りで、▽同銀なら▲3一飛、
▽同角なら▲2三飛と打ち直し、桂や香を手に入れた後▽9五歩と端攻めに出て、先手が
指し易くなります。この端攻めが狙いなので「図3」までの手順中▽2六歩に▲同歩と
応じて持ち歩を稼いだと言う訳です。また次の▽4六歩にも▲同歩と取るのは、▲同飛と
取ると▽3五銀と手順に出られて、後手の攻めが早くなり拙いからです。、

「図4」

後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉v金 ・v桂v香|一
| ・ ・v銀 ・ ・v飛v銀v角 ・|二
| ・v歩v歩v歩v歩 ・ ・v歩v歩|三
|v歩 ・ ・ ・ ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 銀 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 玉 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=13  ▲5七銀(48)  まで

「図4」は前章「図1」と同一局面、英春流かまいたちを狙う基本図です

「図4」から「図5」までの手順

▽6二玉    ▲5五歩    ▽5二金左  ▲5六銀    ▽6四歩    ▲6六歩
▽6三金    ▲6八飛    ▽7四歩    ▲6五歩    ▽7三銀    ▲6四歩
▽同 銀    ▲9七角

「図5」

後手の持駒:歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・ ・ ・v玉 ・v飛v銀v角 ・|二
| ・v歩 ・v金v歩 ・ ・v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v銀 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 銀 ・ ・ ・ ・|六
| 角 歩 ・ ・ ・ 歩 歩 歩 歩|七
| ・ ・ 玉 飛 ・ ・ ・ ・ ・|八
| 香 桂 銀 金 ・ 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩 
手数=27  ▲9七角(88)  まで

実は対四間飛車かまいたちは175章〜178章でご紹介した5筋位取りまでの手順を更に
スピードアップし、逸早く▲6五銀として後手に▽6四歩を突かせず、美濃囲いの発展性を
抑えて、闘う前から勝ちと言う陣形を作るのが狙いの戦法なのです。そこで早目に▽6四歩と
突き、その▲6五銀を防ぎに出ますが、今度はそれを狙い▲6八飛と回る手が生じるのです。
これも右銀以外の金銀の動きを後回しにした、かまいたちの特徴となります。以下「図5」と
なっては6筋は持ち堪えられません。手順中▲5五歩に対し▽5ニ金左の所で▽4五歩と突き、
▲5六銀なら▽4六歩を狙う手は、▽4五歩の瞬間に▲4八飛と回られ逆に▲4六歩 ▽同歩
▲同銀と逆襲する手が有るので成立しません

これで、かまいたち編は終わりとしますが、本来、かまいたちと言う名称は英春流そのものを
指す意味も有るので、相居飛車型や対振り飛車でも他の変化戦型も有ります。しかし▲4八銀に
▽8四歩と突かれるのは、現在では少し損と言われているのと、特にこの対四間飛車作戦は
他には無い独創的な物なので御紹介致しました。次章では逆に角道を開けずに闘う対四間飛車
戦法を御紹介します。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
タイトル
メッセージ   図表モード 手動改行 強制改行  
参照先−(入力禁止です)
暗証キー (英数字で8文字以内)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー